香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ライフワーク うどん屋 › 2012年05月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年05月31日

ジムニーが帰ってこない

連続投稿になりますが
5月26日に、修理に出した
ジムニーがまだ帰ってこない

一度だけTELが 
やっぱマニホールドが裂けてた
中古は捜してもでてない新品OKですかと

それ以来いまだ
 (請求書が怖い)

弊害が
代車のミラ・イース(23年12月初期登録)が
乗りやすくって のりやすくって

とってもイースっ!

こんなんがイースとも考えてしまう。

  


Posted by ひめ太郎 at 23:20Comments(4)高松でジムニー

2012年05月31日

変なもの作ってます



これが











こうなって










こうなる予定

キーホルダーなんかを
つるす ボード
ゆか材3枚と
うらベニヤ板
もち網と
3連フック 2セット

あとは網と板を
縫い付ける方法を?

ヒマ人 やね~  


Posted by ひめ太郎 at 22:37Comments(0)工作 品

2012年05月31日

讃岐拉麺 ひらり

きのうの夜
何人かに
奨められた
トマチリラーメン店
ひらり
トマトチリスープが
ベースです。

カルボナーラとか
あるので誰かそれを!って
言ったんですけど

自己主張が強く
全員トマチリ ラーメン




じゃーわたしだけ

セットで









餃子のアップをアップしてみました。

あとで聞くと、やっぱー

トマチリ カルボナーラとか

トマチリ アサリのほうも

良かったようです。

ごちそうさまでした。

高松市屋島西町2501-7

営業時間11:30~20:30
ラストオーダー20;00
毎週 木曜定休日




  


Posted by ひめ太郎 at 07:31Comments(0)行ってきました

2012年05月30日

奥の湯 なう

今朝 ごじすぎに おきてナワシロをすませ

奥の湯にきてます三ヶ月ぶり

前回民間委託まえ今回 委託後

料理とか良くなっます。

入湯料金は
ほとんど変わってません





  続きを読む


Posted by ひめ太郎 at 13:57Comments(2)今日の風景

2012年05月30日

香川県のうどん屋は趣味の世界

ある程度戦略を持ってしても

やりたいって気持ちが相当

強くっても

うどん県での、個人のうどん屋は

好むと好まざるに係わらず

趣味の店になる可能性が高い

原因は、大型セルフの台頭と

抑えられた価格です。(原価率が高くなる)

そのことは

県外のうどん店を

見てますと

よく解ります。

とは、いっても趣味の店に

なるつもりはありませんが v(^o^)
  


Posted by ひめ太郎 at 06:27Comments(0)うどん

2012年05月29日

あさから骨付き鳥~

きょうも
あさから骨付き鳥
とは、いっても
お菓子の話ですけど

息子が天才のあじがするって
もってきてくれた
骨付き鳥チップス
大事に封を切らずに置いていたが

今朝みると、封を開けて食べた形跡が
娘の仕業だ~って いうことで
食べることにした

骨付き鳥っていうと 某有名店?
とおもいきや

丸亀とっとの会推薦
裏にお店の名前が列挙されてある

「えーこんなにあるんや 知らんかった」
で、骨付き鳥市なんや~ (某有名店名なし)

と、いうことで お味は
確かに骨付き鳥の味です。

ガーリックが、利いて後味がとくに残ります。

「しまった!朝から食べるもんじゃナイ」

  


Posted by ひめ太郎 at 06:49Comments(2)今日の風景

2012年05月28日

ご自由にお持ち帰りください


写真の「よろしければどうぞ」 を
      ↓
「ご自由にお持ち帰りください」 に

変えてみたら 100%
好評→すぐ空になる
電話でいろいろ取り寄せていたが
もう気の毒で無理

そして何も入らず半月以上

ある飲食店情報誌 
どこにでもあったのに
発行部数が少ないので置けません

「えっ!」そういえば最近
見かけなくなった

かくなるうえは自分で作るか
印刷物・・・ 

う~ん
無理なような気がする。
     


Posted by ひめ太郎 at 23:30Comments(2)今日の風景

2012年05月28日

馬鹿だね~

きのうの夕方、あれほど
じっとしてうよと思ったのに
テレビを見ていて何度も
刷り込まれた

デアゴスティーニ
コンバット・タンク・コレクション
創刊号

1990円が890円 
実物は10cmくらいか



家内と娘が ゆめタウンに
出かけていたので
電話をして買って
きてもらいました

もちろん創刊号だけで
あとは集めません

う~ん すぐノル

馬鹿だねー




DeAGOSTINI デアゴスティーニ

イタリアの地理学者ジョバンニ・デアゴスティーニが、1901年に開いた地理学研究所が発端で、基本的に地図屋さんでした。
1988年に日本に上陸しましたが、もっぱらあのCMのような「パートワーク出版」の雑誌を連発するのが本業のようです。

今までに50種類近くの週刊・隔週刊雑誌を出してきたようです。

この会社、イタリアが本社で創立は1901年。もう100年続いてる老舗でした。(ネットで調べた)  


Posted by ひめ太郎 at 06:59Comments(2)収 集 癖

2012年05月27日

動かざること

きょうも、うどん屋でバタバタと
帰ってきてダービーの動画をみたが
う~ん残念

早く終わったので
ひさしぶりに単車に乗ろうかとも
思ったんですが、行きたい場所が
思いつかない

なんか思考能力も、なくなって
いる

こんなとき
買い物にいくとヘンな、ものを
買ってしまいそうだ

金曜日に借りたDVD2本も、みきったし

ハテ
動かないほうが
得策か

  


Posted by ひめ太郎 at 22:59Comments(0)今日の風景

2012年05月27日

ペンギン 画像


飛べない鳥
つながりで
娘が撮影してきた
ペンギン(野市動物園)

アクリル面と
少々の手ぶれ

なんか
メタボで
とぼけた
顔をして
ホノボノ~

ちなみに
25日投稿の
ハシビロコウは
飛行は上手だそうです。  


Posted by ひめ太郎 at 07:35Comments(2)尾も、シロ

2012年05月27日

傷ついた鳥


好きな曲です
ダッシュボードに
乗っている
ちっぽけな
きいろい
とりが
わたしの分身かと
思った

ゆらされているだけで
ぜんぜん 飛べない(w)


  


Posted by ひめ太郎 at 00:36Comments(0)今日のミュージック

2012年05月26日

マニホールドが

きのう出勤途中に、ジムニーがいきなり
ガッコン ガッコンと
感じとしては燃料がいったり、いかなかったり
みたいな感じ
4000回転くらいだと走る
アイドリングは100~200回転

むむっ! なんだコレ~・?

ついに限界か
何とかたどりつき

スタンドに勤めている
くわしい、お兄さん(ジムニー所有)を呼ぶと
俳気抜け
おそらくマニホールドに亀裂が入っているとのこと
交換

ネットで中古部品を探してみるとか

帰りも
ガッコン ガッコンと
よけいヒドイ
もう回転も上がらない

おまけに、においも
一酸化ガス中毒にになる~

25キロ以上スピードがでない
わたしのうしろ
渋滞じゃ~
停止すると
エンジンが止まりそう

するっていうと
前に停車中の軽バンが

前から凶悪な?トラックが猛スピードで

オイオイ軽バン、そんなところで止まっているんじゃない

20kimでなんとか 追い抜きをかけれたが

わたしに、ついて来た一台の軽四

トラックにえらい鳴らされよった

「すんません全部わたしが、悪いんです」

もう、中古部品など待ってはいられない

ドック入り

そのまま、自動車屋さんに走り込みました。



マニホールド :エンジンから出ているマフラー(ターボ)などへのつなぎ部分  


Posted by ひめ太郎 at 06:59Comments(0)高松でジムニー

2012年05月25日

高知の ゆるきゃら


高知へ行っていた娘が
3点セットでメールで
送って
くれました

高知の、ゆるきゃら
見ため通り

「かつお人間」
パンティか
ふんどし、みたいなものを
はいて

一見かわいい









うしろ「こわっ!」

さばかれてる
っていうか 
ぶつ切りにされているし~








オチが
これ
ひろめ市場で
カツオの

タタキ(定食?)
食べました~

てか



かつお人間 マスコットが、そこいらじゅうで売っているとか。
  


Posted by ひめ太郎 at 21:19Comments(2)今日の風景

2012年05月25日

娘が撮影してきたもの

なんだこれ~


動物園好きの娘が
きのう高知野市動物園で
撮影してきました。














なんでも
こっちを見て
動かない 静止したまま
だそうだ。

まったく動かないところが
「カワイイ」←?そうだ

反対に
観察されている


















目を閉じるときも
めんどくさそうに
片方づつ










横顔?

ハシビロコウ

天敵のいないオーストラリアかと
思ったんですけど

アフリカだって  


Posted by ひめ太郎 at 07:23Comments(2)尾も、シロ

2012年05月24日

きのうの昼食

気になっていた、喫茶店に2人で
行きました。
タイムは2種類というか
食事が2種類

お値段は?っていうと
コーヒーつきで1200円

う~ん

日銀総裁が景気は回復してる
って言っているけど

正直
お昼ごはんとして
週に2~3回もは、行けませんね  


Posted by ひめ太郎 at 06:58Comments(2)雑   感

2012年05月23日

塞翁が馬

(さいおうが馬)
昔むかし漢のころか、中国の北の方に塞という占いのとくいな、おじいちゃん(翁)が住んでました。
ある日、塞翁(さいおじいちゃん)が飼っていた馬が逃げたため、近所の人たちが慰めにいきました
塞翁は「これはよいことに、なるだろう」と言った。(偏屈者でなく占い師だから)

数ヶ月後、逃げた馬が立派な駿馬(しゅんめ)を連れて帰ってきた。
近所のひとが、お祝いにかけつけると「これは悪いことが、おきるだろう」って

塞翁のドラ息子が、駿馬に乗って遊んでいたら落馬をして足の骨を折った。

近所のひとが、お見舞いにいくと塞翁「これはよいことに、なるだろう」って

そのうち近くの国と、戦争になった。
戦場に行った、ほとんどの若者は戦死してしまった
塞翁の息子は足を折ってたため、兵役をまぬがれていたのでした。





この故事から
幸せと思えることが、後に不幸につながるというたとえ話で逆に
不幸と思われることが、後の幸福につながるってことを説いたものです

人のあらゆることを意味する 「人間万事」をくっつけて

「人間万事 塞翁が馬」って言ったりもする

人すべて、塞おじいちゃんの 馬みたいに
ウマかったり ウマく行かなかったりするっていう教えです。

さて、来週の日本ダービーは?

サイコロで占いましょうか  


Posted by ひめ太郎 at 05:15Comments(0)今日の 迷言

2012年05月22日

世界第2位

 東京スカイツリーの建造物としての高さは、世界第2位

世界一は
←コレ

アラブ首長国連邦
ドバイにある
ブルジェ・ハリファ

なんと828m タカッ!
複合商業施設だそうな。

さらにサウジアラビアが
キングダム・タワーって
いう1000mを越える
建造物を建てているそうな

中東は世界一に、こだわっている
2番じゃダメなんです。

日本人は地震の問題もあり
スカイツリー以上のものは
当分、生まれない模様。

それにしても タカッ!
  


Posted by ひめ太郎 at 21:22Comments(2)今日の風景

2012年05月22日

東京スカイツリーの様子

きのうは、金冠日食
今日のテレビは
スカイツリーの話題で
もちきり

今日のスカイツリーの様子

「立ってる」

 だけなのに

現地にいくと
誰もが
テンション
あがるんでしょうね~  


Posted by ひめ太郎 at 07:11Comments(2)今日の風景

2012年05月21日

うどん屋 開店情報


開店情報と言っても
香川県じゃないのですが
池上製麺所で2年間

当店でも昨年夏、お手伝い
してくれた せんと君が

念願のお店を出す。

名前は
本格手打ちうどん「大河」

場所は
京都市伏見区深草西浦町7-45-1

開店日は5/23(水)

いってね~




おそらく池上製麺所
最後の弟子に
なると思います。

この
うどん

私が名前をつけるなら

「海老ちくぶっかけ」かな?  


Posted by ひめ太郎 at 21:59Comments(2)うどん

2012年05月20日

今日の天気は

今日の天気は曇り 
最高気温24℃ 最低気温15℃
今は最低に近いのか少し肌寒い

あしたは金冠日食 
予報では曇り
日食グラスがないので
サングラスを3重にかけようか

こどものころガラスを、ろうそくで
炙ってススを、つけると見えるそうな
どうも怪しい
今は
ガラスの方が手に入らないか

南極のペンギンは日食になると
寝るらしい
いわゆる、かんちがいですな

オークスがんばるぞ!!
お~クスッ (゚o゚)

今朝もまた支離滅裂でした。  


Posted by ひめ太郎 at 07:43Comments(0)今日の風景