香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ライフワーク うどん屋 › 2010年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月31日

太陽光発電

5日くらいまえ、太陽光発電のチラシが入っていた

なんか補助金、節電、売電で設置料をとかいってお得らしい

さっそく電話して説明を聞くことにした

最初は、いい感じでしたが

なんせ、充電時間が7時から17時くらい

屋根面積が××㎡でパネルが何枚

専門家による二回目のお話の結果

蓄電時間が実働時間なので蓄電量が少なく売電までは中々

一般住宅ではなく小規模店舗は補助金がでない

設置料、電気料を換算すると、回収に百年くらいかかるような

むこうも、あまり乗る気でない

外観が気になる〔当方〕

以上なことで、見合わせることで合意した

やっぱ、一般住宅向き

お話が聞くことができ、よかった。太陽



  


Posted by ひめ太郎 at 07:51Comments(0)雑   感

2010年10月30日

ねこの、ご飯〔食事〕

ねこの猫、ひめが朝からついて廻る

なんでー?

にゃーっとないて、ご飯のカリカリいれの

ところに、連れて行く

そこで、顔を見上げ、にゃーって鳴く

カリカリの袋がカラだ、餌がない

カリカリと、外にいる生き物〔すずめ、ねずみ、バッタ等〕以外

食べたことがないので、主食だレストラン

メリットがある。

人間が食事を、していても知らん顔だ

誰だ、最後に餌を与えたのは?

カラになったら、言わんかい

うーん 今からコンビニ?ガーン
  


Posted by ひめ太郎 at 07:17Comments(0)ねこ

2010年10月29日

LED電球の話

店では電球を16個くらい使っていますが



電気代は従量が月に30000円低圧が15000円
合計45000円くらい掛かっている

当然照明器具だけの問題ではないのですが
2年たった今、電球が切れるのが多々ある

その際LED電球も考えるのですが、まだまだ高い
LEDをウィキペディア等で調べたら、値段のこと
現在の性能のことが書かれてあった。

うーん今は、何かとお得な蛍光型か

それすらも、全部いっぺんには買えない。
  


Posted by ひめ太郎 at 07:32Comments(0)雑   感

2010年10月27日

明日ドラフト会議

あした、プロ野球ドラフト会議だ今年は投手の有望株が多いという
あの早大の斎藤佑樹 投手もその一人です。

甲子園決勝の斎藤佑樹vs 田中将大から、もう4年もたっている。〔2006/8/21〕
たしか、あの時は白鳥温泉の休憩所で西日のせいか、たそがれながら観ていたのを思い出す。
試合終了でソッコウかえったのだ。

時のたつのは早いものですネ
新たな斎藤佑樹vs 田中将大も観たいものです。  


Posted by ひめ太郎 at 20:58Comments(0)雑   感

2010年10月25日

ラッキー !

まえには、自転車の鍵をかけるときに毎日のようにスポークに当たって「ついてねえ」って考えるような性格だった。

いまは何でも良いほう〔プラス〕に解釈する習慣をつけようと心がけている。



むかし、少年ジャンプだったか連載されていた。

ラッキーマン

湯のみに茶柱をたてた頭のうえにあるものと、とぼけたキャラが楽しかった。
テレビにも登場して、オープニングテーマも明るかった。

ラッキーを求めましょーアップ  


Posted by ひめ太郎 at 23:41Comments(0)雑   感

2010年10月25日

反日デモ

中国国内では日本を批判する若者たちの、反日デモが各地で行なわれているって報道が毎日のようにニュースで流れている。

中国政府も、反政府デモになることを警戒してか武装警察官を投入して中止を呼びかけている。

日本では連日報道されているのに、中国国内ではニュースでも報道されていないという

中国国旗を踏みつけるのは犯罪で、日本国旗を燃やしても踏みつけても罪にならない、

これは、日本に対する怒りじゃなくて自国に対してものを言えない代償規制にも思えます。

  


Posted by ひめ太郎 at 07:35Comments(3)雑   感

2010年10月24日

中日優勝!

ファイナルステージの第4戦

最近あまりプロ野球を見ないのだが
熱戦でしたので何気にみていた
9回表に巨人が同点にしたが

いぶし銀 和田選手の、ライナーがレフトオーバーになった
この選手、年をとって成長していっているような・・・

中日セリーグを制する。

「相手が一枚上、コレが現実ですね」原監督の言葉、うなづけた。

追記〕 9回表 50 中田選手が出てきたとき、笑った。
迫力ある新人22歳、すもうとりみたいだ。
デカイ115kgなのに内野手で足が速い w 期待の大物発見!  


Posted by ひめ太郎 at 00:13Comments(0)今日の風景

2010年10月20日

るみばあちゃんの誕生会

ばっちゃんの、お誕生日〔10/19〕

遠方からなので、最初はこんな感じ
なんか、5日くらい前から10月19日はルミばあちゃんの誕生日なので香川県に2~3人弟子が来るっていう連絡が入る。
連絡を取り合っているとサプライズなので内緒にしてほしいとのこと どういう、流れになるのかと連絡をしていくと「じゃ、ワシも」っていう人が増えてきだした。
みんな、マチマチに動いてくるという。
なんか、話が見えない。





いっそうのこと、当店に集めて誕生会を開こうと昨日の晩に勝手に決定!




集合写真〔最後はこんな感じ〕


ばっちゃん 大喜びでした。

レディに、歳を聞くのは失礼ながら代表して聞きました。

78歳でした。


  


Posted by ひめ太郎 at 22:38Comments(2)今日の風景

2010年10月19日

クリィーミ~

クリィーミィー ホワイト
サントリーから出た

新商品だ

泡がクリィーミ~なののが売りです

泡がこまかいのはプレミアムモルツ

期待して、夕食ができる前に飲みました。

あわは、ええ感じ

味は、ふつう〔発泡酒〕です。

今なら、3本に いっ個 クリィーミィーグラス付き !?  


Posted by ひめ太郎 at 07:13Comments(0)今日の風景

2010年10月18日

龍馬伝から


きのうの、龍馬伝はいろは丸と明光丸との衝突事件で

天下の徳川御三家、紀州藩を相手に闘う〔交渉〕の話

だったのですが、龍馬と弥太郎がはじめて手を組み交渉に

臨む、一回目の交渉で弥太郎が83000両もの賠償金を

口にしたときの龍馬の驚きの表情が面白かった。

また、二回目の交渉相手は紀州藩、勘定奉行の中尾彬

さんでしたが、やっぱり型は違うがヘンなマフラーを首に

撒いてなのは笑えた。

交渉には勝利しましたが、勝ちすぎで恨みを買うことになりました。

次回「船中八策」も楽しみです。  


Posted by ひめ太郎 at 07:28Comments(0)今日の風景

2010年10月17日

ひめゴジ

ひめゴジ




ねこの、ひめは理解できる鳴き声が、4つある ①「あけてくりぇー」 と ② 「入れてくりぇー」 と
③ 「マンマくれー」  ④ 「イヤじゃー」だが、その、③のときにイタヅラをよくする。

キャットフードを入れた瞬間、別の部屋に、つれて行ったり二階へつれていったり、思いつくことをする。

今日は、店に持って行こうとしたゴジラで、しっぽを踏んでみた。

軽いので無視である。

写真をパチリ

その後、いろいろ踏み方とかアングルを変えようと試みたが

あまりにも、しつこいので「ひめ」逃走! (^○^)

    


Posted by ひめ太郎 at 19:28Comments(0)今日の風景

2010年10月17日

きのうの、つづき

お菓子屋さんは、開店前にきました。
担当は女性に変わっていた。
むこうが出したのは、商品の入れ替え、返金でした。

okということで、そのようにしていただきました。
ついでに、醤油がついたのも、現金でひき取ることにした。

担当者、お礼を言って帰ったのですが、黒いスラックスは倉庫の
うどん粉で真っ白になっていたのだ~

今日の龍馬伝は、中尾彬さんが登場します。

 楽しみ!  


Posted by ひめ太郎 at 06:44Comments(0)今日の風景

2010年10月16日

どうなるんだろう?アセッ!

火曜日に、所用のため店を任して早退した。
その際、お菓子やさんがアメ〔1個づつ袋に入っているもの〕を持ってくる約束だったので、受けとくよう引き継いで店をあとにした。

数日か前に醤油〔一と缶〕の納品もあった。

そして葬儀休みとなったのだが、今朝、倉庫をあけてみると一と缶の底から醤油が漏れて周囲のダンボールとか袋がずぶぬれ、しかも、アメらしいダンボール箱もグチャグチャ。

あれ?いつもの箱と違うことに気づき、開けてみるとペロペロキャンディー 「なんじゃこりゃー?」サラリーマンの昼食後に、ペコちゃんのペロペロキャンディーか?

領収書を確認すると、いつもより3000円も高い?? おまけに、店頭販売用のしゃれた小箱に入っている。
あれほど業者に、前回と同じやつって金額も確認してたのに、どっと疲れが出た。

平謝りであした、変えにきますって言ってくれたんだけど、醤油が・・・グチャグチャが・・言ってない、いったいどうなるんだろう。

ちなみに醤油缶のほうは、本日〔金〕中に無料交換になりました。

なんか、疲れた  


Posted by ひめ太郎 at 00:27Comments(0)今日の風景

2010年10月15日

ソクラテスの言葉

偉大な魂には「意思」が宿り、ひ弱な心には「願望」が宿る。

ソクラテスが言ったといわれる言葉なんだが、最初から偉大な魂なんて無いと思う

まずは、ひ弱な心で願望を持ちましょう。

あとは、経験とか訓練で、できることを実行していく

なんか前者は唯物論 後者は観念論とかにもつながっているような気がします。
  


Posted by ひめ太郎 at 23:38Comments(0)今日の 迷言

2010年10月13日

ハロウィン

10月11日〔月〕のよる、家内の父が亡くなった84さいだった。
いろいろ、忙しくて睡眠時間が2日続けて3時間くらいだ
暦の関係〔友引〕で葬儀は14日〔木〕になる
6月29日〔火〕に家内の母が急死してから、3ヶ月余りしか経っていない
後を追うように逝ってしまった。


ハロウィン


10月31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。



10月14日〔木〕は臨時休業いたします。  


Posted by ひめ太郎 at 10:28Comments(0)雑   感

2010年10月10日

時間

睡眠時間、通勤時間、勤務時間、そして毎日しなければならないことを差し引くと
あいてる時間は一日に1時間か2時間くらいしかありません。

特に子育てしながら、仕事、家事をもたれているお母さん、たいへんだと思います。

毎日の、食品のお買い物なんかも結構エネルギーと時間を使います。

その時間で、果たして自分のしたいことを、することができるのでしょうか?

テレビを見るとか、ねるとかあまりにも忙がしすぎると自分のしたいことが何かわからなくなります。

わたしは、お母さんじゃないけれど

それらの短い時間でもあしたにプラスになる「何か」をしていきたいっすネ。  


Posted by ひめ太郎 at 07:04Comments(0)雑   感

2010年10月08日

なんじゃこりゃー




むかしあった、ゲームの潜水艦の潜望鏡から覗いたようなシルエット 確かに5mmくらいの穴を覗くのだがその覗いた画像がだいたいこれ。

こたえ ボーメ計

塩水の比重を測るもの わたしは塩度計〔エンド〕測るとか、かってに言っているが

なんでも、フランスのボーメって18世紀に考案したそうで温度計みたいなのが一般的です。

デジタル式は無いと思います。
テルモとかが開発してくれたらいいのだが

ちなみに今は水を入れていません真水が0ボーメで、基準の15ボーメになれば、青い海?が上がってくる???
単位がボーメなのです。










全体図はこれで、
右側に水滴を挟んで、左側から覗き込みます。

上にあるのはボールペンです。ニコニコ

なんか、魚とか飼っている人も温度計タイプを利用しているとか ?
  


Posted by ひめ太郎 at 20:07Comments(2)うどん

2010年10月07日

プルーン

よく閉店後に、野菜を仕入れに行くんですが、最近気になっている果実があった。

ぶどうのような色で卵型、しかもデカイし高い6個入りで350円とか、今日見たら250円になっていたので、家内の買い物かごに放り込んだ。

食べたことがないので興味津々。

さっそく家に帰り洗って食べたが皮をむく感じとか、食感はすもも 味はやや甘 タネは柿と梅干を足して2で割ったような感じ
みんなの感想は「微妙」 わたしも微妙

ぶどうの方が良かったカモスマイル ガハハ

  


Posted by ひめ太郎 at 20:48Comments(0)今日の風景

2010年10月04日

あけてくりぇ~

ひめ
















ねこの〔ひめ〕だが、イジルわたしと娘がにがてで、すぐ部屋をでようとする。
ドアがあけられないので、うらめしそうに、こっちを見る。
無視しているとドアの横の壁で,爪とぎをしだすので 「こりゃ、たまらん」っていつも開けてしまうのでした。  


Posted by ひめ太郎 at 23:56Comments(0)ねこ

2010年10月03日

おばけのケーキ

おばけをデザインしたケーキを、買ってきていた。NIKI レインボー店で、なんでもハロウィンバージョンだそうだ。
他にもいろいろあったが三点だけ写真
左の白いのを食べたが雪見大福のなかがケーキ見たいな感じ

ウマッ!


龍馬伝はあらかじめ、あらすじを読んで気合を入れて見るつもりだったが横になって見たので、また寝てしまった。

最近、日曜日のトレンドは龍馬伝をかけながら熟睡するってなってます。  


Posted by ひめ太郎 at 23:41Comments(0)尾も、シロ