香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ライフワーク うどん屋 › 収 集 癖

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年06月27日

ホンダCB750Four

今日、お休みで
ローソンへおやつを
コーヒーのところで
ふと目についた
缶コーヒーのうえの
バイク
ホンダCB750Four
なぜかヨシムラの集合管が
ついている


こちらは
CB400Four IN One
こちらもヨシムラの
集合管が

全7種類で発売

SUZUKIでは隼と刀があるみたいです。




2台セットで
50円玉と並べても
小ささがわかる

リアル ですね~

  


Posted by ひめ太郎 at 21:19Comments(6)収 集 癖

2012年06月04日

ちく玉天ぶっかけ


ちく玉天ぶっかけ
 と
言っても、うどんの
写真じゃないんです。

うどんみたいな
食材サンプル

だいたい直径3cm
お箸までリアルに
最初見たとき
びっくりした。

冷蔵庫などに貼るように
マグネットがついている

手作りで技術は高い

仕入れたのです。
だが
飲食店経験者は語る 100%売れない(^_^;
  


Posted by ひめ太郎 at 06:23Comments(0)収 集 癖

2012年05月28日

馬鹿だね~

きのうの夕方、あれほど
じっとしてうよと思ったのに
テレビを見ていて何度も
刷り込まれた

デアゴスティーニ
コンバット・タンク・コレクション
創刊号

1990円が890円 
実物は10cmくらいか



家内と娘が ゆめタウンに
出かけていたので
電話をして買って
きてもらいました

もちろん創刊号だけで
あとは集めません

う~ん すぐノル

馬鹿だねー




DeAGOSTINI デアゴスティーニ

イタリアの地理学者ジョバンニ・デアゴスティーニが、1901年に開いた地理学研究所が発端で、基本的に地図屋さんでした。
1988年に日本に上陸しましたが、もっぱらあのCMのような「パートワーク出版」の雑誌を連発するのが本業のようです。

今までに50種類近くの週刊・隔週刊雑誌を出してきたようです。

この会社、イタリアが本社で創立は1901年。もう100年続いてる老舗でした。(ネットで調べた)  


Posted by ひめ太郎 at 06:59Comments(2)収 集 癖

2011年09月17日

ウルトラマン


コンビニで、買ったBOSSの缶コーヒー

ウルトラマン シリーズだ

いろいろなアイテムがある

買ったのはウルトラマン











組み立てて、みました


ウルトラマンを買ったので終了~  


Posted by ひめ太郎 at 23:27Comments(2)収 集 癖

2011年01月28日

論 語

昨日、宮脇書店にいって週刊誌を買ったんですが

新刊コーナーに「論語」ってのがあって気になっていた。

論語といえば孔子と、その弟子たちが書いたものだと言われているが

世の中が調子がわるいときに、よく売れるという

超訳と唱って簡単そうなので読んでみたいって思っていた。

しかも、執筆は時代ものを書かせたら面白い、峰隆一郎 何作か読んだことがある

今日、1/1事故娘を迎えに行くとき時間があったので宮脇書店に寄って思わず買っちゃいました。

帰ってメガネをかけて、読もうとしたら あれっ 岬龍一郎?

だれ、それ?老眼がなせる業か単なるボケか?


とにかく買ったので、200編読むのに挑戦しようかと・・・
  


Posted by ひめ太郎 at 00:12Comments(0)収 集 癖

2010年12月26日

ピッコロ大魔王が・・・

店に、フィギィア(おもちゃ)を置いてある。
子どもさんが遊んでいる。
5cmくらいのもので、前はピッコロ大魔王、後ろは神様の顔を持つものをおいてあった。
600円で買って、台座を板を切って、ペーパーをかけ、クリアー塗装して作ったものだ。

こどもでない、お客様が「めっちゃー欲しい」いくらかで、ゆずってくれないかと?

従業員の女の子が聞いてくる。

戸惑いながら「じゃー600円で」って返事をしたのだが、500円って私のところに持ってきた。
解かりました、ってことで「交渉成立」 

きっと、大切にしてくれるだろう。

おんなじ場所にこれをおいてみようかとも
こんどは、値札付きで(笑)


まえのよりレベルがうえだ。

しかも、未開封
  


Posted by ひめ太郎 at 23:03Comments(0)収 集 癖

2010年11月10日

Tシャツ

ハーレー スピードスター Tシャツ

フリーランサーになってから

シャツはほとんど買わなくなった

もっぱらTシャツです

この間家内についていってみつけた

スピード スターのTシャツ

「」いなー」って思って速攻、カゴに

前も派手です。

高くは、ありません。  


Posted by ひめ太郎 at 10:36Comments(0)収 集 癖

2010年09月23日

くらべる大辞典

最近買った本

大人のくらべる大辞典
新聞チラシとタイトルに
ひかれて買った

買ったのに読まない
興味がなくなった
衝動買い〔反省〕

ただひとつ読んだのはラーメンのとこ、デフレ傾向が止まらない飲食業界にあってラーメン〔人気店〕は一杯700円、 首都圏、高級店だと一杯3000円のところまであるそうだ。

もともと牛丼とかハンバーガーと同じようなジャンクメニューだったものが、いつの間にか出世した。

値下げ競争の牛丼屋は300円前後の駆け引きをしているのに、庶民の味方ラーメンはいったいどこへ行こうとしているのかっていう内容でした。

「今日は給料日だから贅沢にラーメン」って イラストがあった。  


Posted by ひめ太郎 at 00:54Comments(0)収 集 癖

2010年09月17日

足あと Tシャツ〔追記〕

注:)Tシャツの間にも、いっぱい新聞を入れてください。裏写りを防ぐ

つくるひとイナイカ~ W
  


Posted by ひめ太郎 at 20:09Comments(0)収 集 癖

2010年09月17日

足あと Tシャツ

Tシャツつながりで



作ってみました、足あと っていうか 靴あとTシャツ
作り方は簡単で、靴のうらに油性スプレーを吹きかける
新聞に、Tシャツをのせ踏みつける
ころあいを見て足を持ち上げる。

ちなみに何回か洗濯していますが、薄くなった程度です。

注)①細かい柄の靴底はあまり見栄えがよくない。
  ②靴が小さいものは見栄えがよくない。
  ③バックプリントだと後ろから蹴られる恐れあり。
  ④魚拓みたいです。
  ⑤作業はオモシロイが出来はもうひとつ

ちなみに、靴はホーキングGTでした。
  


Posted by ひめ太郎 at 19:46Comments(0)収 集 癖

2010年09月15日

うどん Tシャツ



SAで、さぬきうどんTシャツを思わずかっちゃいました。
前には立ての、ひらがな白文字で「さぬき」と入っています。

2100円でした。
  


Posted by ひめ太郎 at 18:57Comments(0)収 集 癖

2010年08月31日

まが玉 坂本龍馬



勾 玉     携帯ストラップなんですけど、この間の休みの日に道の駅で坂本龍馬のものが売っていたので、買ったのですが今まで付けていたもなは、葵のご紋、うらに徳川家康と刻印されています。

両方付けたらいいのですが幕府の開祖と、倒幕派ではケンカになるということで徳川家康は封印。
しばらくは、これで行きます。


龍馬の裏には、「我が為すことは我のみぞ知る」って有名な言葉が書いてあるが、自分に置き換えると、「我が為なすこと我もシラネー」って感じです。

なにせ、4日で龍の字が消えかかっているので「龍馬伝」が終わる頃には、真っ黒な勾玉になっているかもわかりません。ニコニコ


  


Posted by ひめ太郎 at 00:18Comments(0)収 集 癖

2010年07月09日

くま

最近、娘が車を替えました。




前の車から装飾品を出していました。

その中の、くまです。

たぶん、クレーンゲームで捕ったものでしょう。

他にも、くまはたくさん集めています。
  


Posted by ひめ太郎 at 07:42Comments(0)収 集 癖

2010年06月03日


きのうの夜中、一羽〔一匹〕の蚊がブーン、ブーンと、しかも

足の裏の硬いところを刺していた。


痒いのと、掻いても変な感じが、何故にもっとおいしそうなのが居るのに、やせっぽちのワシの血をすうんやねん、不条理や!そんなにワシの血がオイシイノか、またはアルコールのせいか?


去年の夏、こだわって買ったブタの線香いれ。でも、線香が見当たらない確か2個くらいしか使っていないのに、キンチョールを出したけど蚊が見当たらない。

なんか最悪。

泣き

  


Posted by ひめ太郎 at 21:01Comments(2)収 集 癖