香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ライフワーク うどん屋 › 2012年11月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月30日

不審電話?


四国電力の依頼で

動力の電気設備の改善のため

係員を行かせますから

使用明細書をみせてください

っていう電話が先週くらいから

再三かかってくる

いま店舗にない

っていうと明日、持ってきてくださいと
(昨日のことだ)で

「はい、わかりました」と答え

すぐ四国電力に問い合わせ

そんなことは一切していないとの回答

で、また「今日持って来ましたか?」って電話が

会社はどちらでしょうか?って聞くと

「四国電気保安むにゃむにゃ~」

もういちど、はっきりと言ってください

「四国電気保安です。」

四国電気保安協会は聞いたことがありますが

後ろにつかないんですか?

「はい」と

「あとで、かけなおすのでお電話番号をください」

というとフリーダイアルを教えてくれた

あと 無言で



電話を切られた

かけてきて、切るとは失礼なやつだ

教えられた電話は、不審電話に注意の

四国電力他県営業所の、電話番号でした。


 








  


Posted by ひめ太郎 at 21:24Comments(2)今日の風景

2012年11月30日

五大寺逆巡り Ⅱ

つづきですが

長尾寺にあった
大楠の木

樹齢800年と
言われています。










下から
写真を
撮ってみた


逆光
です。











マニュアルモードにして

露出補正をしてみた

明るく撮れたと

思います。

86番札所 志度寺へ

つづく・・・  


Posted by ひめ太郎 at 18:44Comments(0)今日の風景

2012年11月29日

五大寺逆巡り


天気が良かったので
行ってきました

大窪寺は行って
いたので

長尾寺から

写真は八栗寺の紅葉







先ずは、87番札所

長尾寺

お遍路さんは
いたけど
平日なので
ひっそりと
している。

境内に
大楠の木がある
  


Posted by ひめ太郎 at 08:00Comments(0)今日の風景

2012年11月28日

東讃五大寺

大窪寺→長尾寺
志度寺→八栗寺→屋島寺

なんか大窪寺で台紙を買ってみたので

とりあえず二番の長尾寺から
行ってみます。





  


Posted by ひめ太郎 at 10:03Comments(0)今日の風景

2012年11月27日

赤玉ワイン

ちびちび買うのも
面倒だったので

これを 「赤玉ワイン」
どんなんって、店員さんに聞くと

甘口 初心者向きって
初心者じゃなかっけど買っみた

やっぱ甘〜〜

一升瓶と
一緒な料《w》


  


Posted by ひめ太郎 at 19:57Comments(0)今日の風景

2012年11月27日

ゆっくり歩く


県外で

池上製麺所の弟子ってことで
マスコミ(テレビ)に
取り上げられ
ブレークしている
お店もあり
「更に」っていう人もいますが

地域と共生って
ことも思えば

ゆっくりで良いのかなって
思う

でも景気のいい話を聞かされますと

少しは、ウラヤマシイのです。



  


Posted by ひめ太郎 at 07:31Comments(3)雑   感

2012年11月26日

クリスマスツリー

クリスマスツリーの

飾り付けをした

娘が

左側に、姿見があったので

動かしたら

倒れて、飾りをぶちまけて

しまった

「信じられん!」と叱られた

けど

直すセンスは無い。

写真は、倒す前

シロクマ?  


Posted by ひめ太郎 at 23:42Comments(2)今日の風景

2012年11月26日

オルフェーブル・ハンデ負け


え~

昨日 ジャパンカップだったんですが

オルフェーブル フランス凱旋門賞と全く同じような

展開で2着に敗れました。

オルフェーブル  ハンデ57kg   

ジェンテルドンナ ハンデ53kg   

その差 4kgで

4kgといえば

タイム差で1秒

着差で4馬身って言われますが

考えますと

4馬身遅れて、同時にスタートして

鼻の差だったので やっぱり

オルフェーブルは、最強といえると思います。





ついでにオルフェーブルと

同ハンデの3着ルーラシップ 4着ダークシャドウは

1着馬から

2馬身半差負けで0.5秒くらいでしたか








  


Posted by ひめ太郎 at 07:04Comments(2)高松でジムニー

2012年11月25日

帰りも淡路SA



天気が最高によく

帰りもすごい人出

久しぶりに知人とも会い

今日は充実した日でした。  


Posted by ひめ太郎 at 19:46Comments(0)今日の風景

2012年11月25日

あわじなぅ

淡路SAにいます。  


Posted by ひめ太郎 at 09:44Comments(0)今日の風景

2012年11月23日

アレンジ



一つの

食材がうまくいくと
いろいろアレンジ
できます。

その分メニューも
ふえるんですが(^_^;

これは、やはりヨシと
いうことで



  


Posted by ひめ太郎 at 23:07Comments(0)うどん

2012年11月23日

お休みのお知らせ


11月25日(日)は

かっちゃん(がいな製麺所)の

結婚式が兵庫県であるので

店休日になります。  


Posted by ひめ太郎 at 07:22Comments(0)今日の風景

2012年11月22日

矛 盾


むじゅん(ほこたてとも読む)←(w)

安部総裁 デフレ脱却で、物価の上昇率 2%以上
物価が上昇すれば、税収も上がるんですが

この不景気 低賃金の時代にほぼ、無策で物価を上げる 消費税も上げる
矛盾してますね~

福岡県で新婚の22歳の夫が、新妻を絞め殺した
生活保護を受給している 
いわゆる就職浪人だったのですが、8月から生活苦
だったのに11月に結婚した
矛盾してますね~

安部総裁
経済成長で
「日本を取り戻す!」おそらく民主党からだと思いますが
ことのほか「ボンボン」だと思う。

自分の力のみで、のし上がった野田氏が 
良しも悪しも
強く見えるのは私だけでしょうか・・・

この人(野田氏)
かって「党をぶっつぶすー」って言った人がいたけど

本当にほぼ、ぶっ潰してしまいましたね。




  


Posted by ひめ太郎 at 19:43Comments(0)雑   感

2012年11月22日

塩江に紅葉を見に Ⅱ


え~

きのうのつづきなんですが
そばを食べに「行基庵」へ










家内が頼んだ
そばと天丼のセット

おいしそう










ビールを飲みたい気分になったので
お許しを得て(帰り運転)
いかの、天婦羅盛りと
びんビール
おにぎり 二個と たぬきそば

ふだんコップ2杯くらいが
丁度いいのだが

一本あけた うえに
自分にとっては
食べすぎで
苦しくなって

その後の紅葉を見ずに
とっとと帰ってしまいました→ 反省

  


Posted by ひめ太郎 at 07:48Comments(0)今日の風景

2012年11月21日

塩江に紅葉を見に

塩江に紅葉を
見に行く

ついでに「そば」も
食べるってことになって

行きました
先ずは行基庵
まえの紅葉

道の駅の
橋のあたりから





そば処
行基庵まえから

おなじ紅葉











紅葉を見る前に
お腹が減ったので

そば屋に入る





つづく・・・  


Posted by ひめ太郎 at 23:25Comments(0)今日の風景

2012年11月21日

会所にクラックが入ってコーキング


本日やすみ

今日の予定のひとつは
「会所にクラックが入って水漏れコーキング」

え~かいつまんでいうと

排水会所にヒビガ入って水も漏れしてるので
硬化剤で直すってことですが

もちろんプロに頼みました。




  


Posted by ひめ太郎 at 08:27Comments(0)今日の風景

2012年11月20日

日の入り時刻

高松の
日の入り時刻が16:56分ごろで
一年でもっとも早い16:54分に
せまっている

どおりで暗くなるのがやたら早い

ちなみに今年一番早いと思われるのは

2012年12月12日(水)で
日の出が7:00で
日の入りが16:54分って
なっているように見ました。

この結果、わが家ではどうなるのかっていうと
晩ゴハンが早くなる。

  


Posted by ひめ太郎 at 21:56Comments(0)今日の風景

2012年11月20日

政党乱立(しろいばか・・・)

なんか亀井静香さんも
新しい政党を立ち上げて
政党数は15にもなったという

バラバラというか、パラパラです
みんな、そんなに「党首」になりたいのかい

思うに、党名のセンスもよくない
やたら長かったりして
まるで、一つの文章みたいです
できれば、出来るほどに興味が薄れていく

名前のセンスといえば
これ「白いばかうけ」

従来のばかうけと、違うのは
カマンベールチーズ味
 とは言うものの、塩味もかなりきいて微妙

私的には、ちょっとウケて買ってしまったが 
次は~っていうと??


  


Posted by ひめ太郎 at 07:44Comments(2)今日の風景

2012年11月19日

Let It Be な気分




レンタルショップでアルバム
 Let It Be を
借りてきました。










意味はなんでしたか
あるがままに、とか 生すがままにとか?

歌詞の意味はよく解からないが
心に染み入る

子どものころ、山田太一原作で
孫のバイクで壁に突っ込んで逝った
おじいさんの

「NHKドラマ」が
思い出される

そういえば、あのおじいさん
ビートルズが好きだったな。

この役を誰が演じていたか、わかるひとっ?


  


Posted by ひめ太郎 at 20:28Comments(2)今日のミュージック

2012年11月18日

なんでしょうか?

こたえ
テレビときどき見る
「ダイソン」の掃除機
価格もそうとうな もので
9万円超え
国産品が安く感じる。


  


Posted by ひめ太郎 at 22:52Comments(2)今日の風景