
2011年01月31日
今日、Pショック
柿の種〔亀田製菓〕
なんでも、亀田製菓の
初代社長?が道路に
融雪設備を考え出したとか
今朝、ズームインでやってました。
話は変わりますが
Pショック、今思いついた言葉 プチショック!
なにかというと、今朝ローソンで日刊スポーツ(新聞)をかったのだが
なぜに、サッカーの日本優勝!!の記事で盛り上がっていた
これは、お客様に受ける!絶対見る!帰ってワタクシメも見る! って
一通り、朝の仕込みが終わった時点で新聞をおかなくっちゃ って捜す
あれ!何処にもない?
たしか棚に置いた筈なのに??
あれっ?
ふと、天ぷら揚場のほうを見てみると台紙に今日の日刊スポーツが
もう、コロッケとかメンチカツは揚げられいて、既に油まみれに
一行も、みてない
OH~Pショック!(プチショック!)
本当は大ショックだったんですけど


2011年01月31日
2011年01月30日
うどん取り箸をつくる
うどんの湯で具合を、見るときによくつかうのですが
今日、閉店後先っぽのギザのところから
折れている。
なんでー
明日から短い箸で~
こまる~やけどする~
と
騒いでいると
何でも家内が箸で釜の隅っこを掃除したときに
折れたと、自白しました。
1作目は角型に削ってからカッターナイフでギザを入れたので
2時間くらいかかったが
今回は2回目なので、ギザをいれて20分くらいでできた。
長さは45cmくらいあります。
2011年01月29日
2011年01月28日
論 語
新刊コーナーに「論語」ってのがあって気になっていた。
論語といえば孔子と、その弟子たちが書いたものだと言われているが
世の中が調子がわるいときに、よく売れるという
超訳と唱って簡単そうなので読んでみたいって思っていた。
しかも、執筆は時代ものを書かせたら面白い、峰隆一郎 何作か読んだことがある
今日、1/1事故娘を迎えに行くとき時間があったので宮脇書店に寄って思わず買っちゃいました。
帰ってメガネをかけて、読もうとしたら あれっ 岬龍一郎?
だれ、それ?老眼がなせる業か単なるボケか?
とにかく買ったので、200編読むのに挑戦しようかと・・・
2011年01月27日
うどんクイズ
かえり最初からきめてあった、某うどん屋さんへ
久しぶりです。
お気に入りの、厚めの丸天を、トッピングして
おばちゃん(大将の奥さん)何処におるん?最近見かけない?
なんでも、裏にいるって
無口な大将 こちらにつられて「お久しぶり~お休みですか、今どこにおるん?」
って
こちら、「ここのうどん食べ過ぎて、うどん屋になったんやー」
一同 「えー」 (当方笑 )
ゴチソウサマって言って そそくさと帰る。
ここで問題 さて、写真のうどん屋さんは 何処でしょう?
2011年01月26日
2011年01月24日
海のもの
今日は家族に乾杯・・カビラさんの伊吹島後編を見ようと、思っていたのに、晩ゴハン食べすぎ
で横になって、かかっていた世界丸見えテレビを見てしまった。
なぜ、伊吹島かというと、出汁の「いりこ」だったんです。
さぬきうどん屋さんは、たぶん大部分の方が普通につかっていると思います。
だから、どんなふうになっているか興味があったんです。
再放送があるみたいですから
世界丸見えテレビでは、豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」の紹介をしていた。

361m 22万5千トン 定員最大6300人 まさに海上の街だ。
7泊8日ゴハン付きでで58000円くらい(最下級?)安い
乗船するにはアメリカまで、いかなくっちゃならないのですが
同じ海のものでも、0.5gの「いりこ」とはスケールのちがう話ですな~
「いりこ」のほうが身近な話なんだが
で横になって、かかっていた世界丸見えテレビを見てしまった。
なぜ、伊吹島かというと、出汁の「いりこ」だったんです。
さぬきうどん屋さんは、たぶん大部分の方が普通につかっていると思います。
だから、どんなふうになっているか興味があったんです。
再放送があるみたいですから
世界丸見えテレビでは、豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」の紹介をしていた。

361m 22万5千トン 定員最大6300人 まさに海上の街だ。
7泊8日ゴハン付きでで58000円くらい(最下級?)安い
乗船するにはアメリカまで、いかなくっちゃならないのですが
同じ海のものでも、0.5gの「いりこ」とはスケールのちがう話ですな~
「いりこ」のほうが身近な話なんだが
Posted by ひめ太郎 at
22:16
│Comments(4)
2011年01月24日
カーナビが壊れた・・・
カーナビが壊れた。
6年くらい前に65000円位でかったものだったんだが
いまは、ビデオ1で固定されてチャンネル(画面)がまったく切り替わらない
ずいぶん使っていろんなところへ行って目的は終了したの
かもしれない。
テレビは、もちアナログだったのでゴーストフレアーが出まくっていた。
最近のカーナビはデジタル放送なので鮮明に映ります
地上デジタル放送は、1チャンネル分を13のセグメントに分けて情報を送信します。
このうち12セグメントを家庭向けのデジタル放送として利用し、残りの1セグメントは携帯端末のような小画面向けの簡易動画放送として送信しています。地上デジタルテレビ放送(12セグ)は、ワンセグ放送と比べ利用するセグメント数が多いため、大容量の情報を送信することができるので画質とか動きは全然違います。
カーナビを調べる。
12セグ、ワンセグ自動切換え
これは、運転中に電波状況がよければ12セグに山間部とかは
ワンセグにナビが自動で切り替わります。
更に調べていくと色んな機能が?
でも、おサイフとの相談にもなりますので下から2~3
番目のワンセグの、ものにしようかと考えています。
6年くらい前に65000円位でかったものだったんだが
いまは、ビデオ1で固定されてチャンネル(画面)がまったく切り替わらない
ずいぶん使っていろんなところへ行って目的は終了したの
かもしれない。
テレビは、もちアナログだったのでゴーストフレアーが出まくっていた。
最近のカーナビはデジタル放送なので鮮明に映ります
地上デジタル放送は、1チャンネル分を13のセグメントに分けて情報を送信します。
このうち12セグメントを家庭向けのデジタル放送として利用し、残りの1セグメントは携帯端末のような小画面向けの簡易動画放送として送信しています。地上デジタルテレビ放送(12セグ)は、ワンセグ放送と比べ利用するセグメント数が多いため、大容量の情報を送信することができるので画質とか動きは全然違います。
カーナビを調べる。
12セグ、ワンセグ自動切換え
これは、運転中に電波状況がよければ12セグに山間部とかは
ワンセグにナビが自動で切り替わります。
更に調べていくと色んな機能が?
でも、おサイフとの相談にもなりますので下から2~3
番目のワンセグの、ものにしようかと考えています。
2011年01月21日
ひよこサブレー

きょう、福岡県から池流製麺所の大将が見えた。何でも池上のばっちゃんとズームインにでるそうな(定かではない)
おみやげに、ひよこサブレー ← 初めて聞く?
鎌倉の鳩サブレは知っているが、よく似ている。
ネットで調べてみると 21年4月発売だそうだ。
知らない筈だ
鳩サブレは明治から
あっというまに、四~五枚なくなった。
まだ食べていないので、明日食べてみよう。
おみやげ
有難うございました。
2011年01月19日
今日「たみや」さん
今日は休みなので午前中に食材の仕込み
11時半に帰って、日清のインスタント・ソース焼きそば97円← 安ッ
同じ日清でもUFOは138円だ、味はそんなに変わるとは思えないんだが
午後から番町方面に行く用事があって
帰りに「たみや」さんの横を通る
4時過ぎでもテンカラが廻っているので
寄ってみました。
話がはずんで
めっちゃーお邪魔しました。
「うどん」は
一隅のチャンスの
釜揚げでーす。
写真は携帯です。
長時間失礼しました。m(_ _)m
11時半に帰って、日清のインスタント・ソース焼きそば97円← 安ッ
同じ日清でもUFOは138円だ、味はそんなに変わるとは思えないんだが
午後から番町方面に行く用事があって

4時過ぎでもテンカラが廻っているので
寄ってみました。
話がはずんで
めっちゃーお邪魔しました。
「うどん」は
一隅のチャンスの
釜揚げでーす。
写真は携帯です。
長時間失礼しました。m(_ _)m
2011年01月17日
おばちゃん
当店には
おばちゃんが二人いる。
わたしより人生の先輩で
二人とも、年の頃は似ていて
話がよく合うみたいだ
年金はまだもらってないと思う
二人とも、とても元気で
よく働く
私は二人のおばちゃん以上に元気に
楽しく、また楽しんでもらえたらって思う。
これで家内の、姉が揃ったら
姦(カシマ)しくてもう負けてしまいそう。
本人たちの前では、おばちゃんなんて口が裂けても言えませ~ん
おばちゃんが二人いる。
わたしより人生の先輩で
二人とも、年の頃は似ていて
話がよく合うみたいだ
年金はまだもらってないと思う
二人とも、とても元気で
よく働く
私は二人のおばちゃん以上に元気に
楽しく、また楽しんでもらえたらって思う。
これで家内の、姉が揃ったら
姦(カシマ)しくてもう負けてしまいそう。
本人たちの前では、おばちゃんなんて口が裂けても言えませ~ん
2011年01月15日
2011年01月14日
2011年01月13日
きのうの日記
昨晩のひめ
テーブルのしたで
見ネコ
言わネコ
聞かネコ
もう、何にもしたくニャーイ
きのう、娘の依頼で観音寺まで車をみにいったのだが
あまり、気にいらなったのです。
ついでに、観音寺簡易保養センターで温泉
たしか、三度目か
入湯料500円で食事は14:00まで
平日ですが高齢者の団体利用客が多かったです。
車がなかったら不便だ~〔娘〕送迎の日々でーす。
2011年01月10日
変化するもの
カメラがフィルムカメラから、デジタル化されたのはここ10年くらい 私はデジタルカメラが出始めた頃、フィルム製造、最王手の富士フイルムは大変、もう生き残れないだろうって考えたが、ラボとがデジカメ部門に力を入れ業績を伸ばしている。
ダーウインの進化論を思い出す。
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」 実際は後につくられた言葉らしいが
経営学のなかでも、よく引き合いに出される変革とか変化のお話です。
恐竜とかゴキブリのことか、また多くの子どもを生む鰯のことかとも思う。
うーん どう変化? ヘンか? へんなおじさんw
ダーウインの進化論を思い出す。
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」 実際は後につくられた言葉らしいが
経営学のなかでも、よく引き合いに出される変革とか変化のお話です。
恐竜とかゴキブリのことか、また多くの子どもを生む鰯のことかとも思う。
うーん どう変化? ヘンか? へんなおじさんw
2011年01月08日
とうがらしの話Ⅱ
トウガラシを分解して
実とタネに仕分けてみる
実、外の皮のことを言うんだと思うが 実に赤い
タネ 中に入っている黄色いつぶつぶ
分別してクラッシャーにかけてみる
実の方 真っ赤、かっか 空の雲
タネのほうは うすい黄色できれいだ
辛さは実のほうが、若干辛いように思う。
細かく挽きすぎて、粉になってしまった。
やっぱり、少し粗引きがいいとおもった。
実とタネに仕分けてみる
実、外の皮のことを言うんだと思うが 実に赤い
タネ 中に入っている黄色いつぶつぶ
分別してクラッシャーにかけてみる
実の方 真っ赤、かっか 空の雲
タネのほうは うすい黄色できれいだ
辛さは実のほうが、若干辛いように思う。
細かく挽きすぎて、粉になってしまった。
やっぱり、少し粗引きがいいとおもった。
2011年01月08日
2011年01月07日
2011年01月05日
きょうは、ドコイコ・・・
今日の予定は、洗濯干しを終えて
池上製麺所で年始を兼ねた朝ごはん(うどん)釜玉でーす。
ばっちゃんと、しばらく世間話
きょうは、上機嫌だ。
こちらのテンションも上がる
このところ、池上製麺所は行くたびに風景が変化している。
弟子の日本地図です。アリガタイ~
お腹も、おきたので恒例の八栗寺へお札の返礼、交換に行く
写真は五剣山
八栗寺に到着
そこで、パチリ
事故で包帯をしている
左手を上げている
おバカですねー
なんでも、1/1日いらい2度目だそうだ。
タイヤキをかじりながら参道を下る。
つづいて、與田寺(ヨダジ)へ
車屋さんを、見つける度に止まるのでなかなかつかない
平日なので、人も少ない
本殿とか、ひととうりお参りする
自分の生まれた年の守護像を祭ってある
私は不動明王です。
不動明王は内証(内心の決意)を表現したものであると見なされているので、いつも心に不動明王を、と真剣に手をあわせるのです。
フランク フルトを、かじりながら寺を後にする。
もちろん、仕込みもしましたよ~