
2011年12月30日
そばの仕込み

うどんと、そばの仕込み
8時半まで掛かりました。
でも、例年よりは 早かった。
おそば ほぼ予約のみです。
写真は「そばだんご」
うどんと比べて
色が黒い
茹でると
さらに
黒くなります。
あした
5時から湯でマッスル。
もう
寝よ~
2011年12月30日
うどん屋を目指す人へ
政府税制調査会が消費税値上げの素案がまとまった。
正直
これからうどん屋に限らず
商売を、する人は辞めたほうがいいと思う。
じゃ~何がいいのか
公務員か
自給自足生活?
ですかね
とんだ増税(どじょう)内閣でした。
正直
これからうどん屋に限らず
商売を、する人は辞めたほうがいいと思う。
じゃ~何がいいのか
公務員か
自給自足生活?
ですかね
とんだ増税(どじょう)内閣でした。
2011年12月28日
大掃除
普通の会社でしたら
御用納めの日ですね
水曜日で本来定休日でしたが
営業することにしていました。
でも、早めに閉めて
大掃除することにしていたので
予定どうり
あしたから、いよいよ年末年始営業
テンション高く
粛々とできたら、最高です。
写真はカレンダーについていた
ゴミだしシール、細かくて目が
痛くなる。
255枚、こんなん貼る人いるんだろうか?
2011年12月28日
1月1日だけ
例年どうり1月1日だけ
休むことにします。
1月2日に開けるのは
お勤め時代、お参りの帰り
食事をしようにも店が開いてない
っていう経験から、こだわりました。
1月5日(木)は休みます。
詳しくは、お気に入りトップで
休むことにします。
1月2日に開けるのは
お勤め時代、お参りの帰り
食事をしようにも店が開いてない
っていう経験から、こだわりました。
1月5日(木)は休みます。
詳しくは、お気に入りトップで
2011年12月26日
日本一辛い 金の一味
タイトルどうりの一味トウガラシが手に入った。
てのひらに取り 味わうがかなり辛い
とても単体では
辛さはハバネロ級 互角か
そういえばハバネロもかなり消費されています。
トウガラシの種類も増えています。
つぎに狙うは、世界一
てのひらに取り 味わうがかなり辛い
とても単体では
辛さはハバネロ級 互角か
そういえばハバネロもかなり消費されています。
トウガラシの種類も増えています。
つぎに狙うは、世界一
2011年12月24日
ジムニー クリスマスイブなのに

あさのつづきなんですが
後ろから撮ったところ
そのへんにあった
カンスプレーで
塗装

斜めまえから撮ってみた
手ブレしている
ホイールもシルバーと
ゴールドに塗ってみた
タイヤが超ワイドだ
車検に通らない(w)

以前つくった
JB23系と
イブというのに
わたしは何を
しているんだろう
今からスポーツ新聞に
移行

2011年12月24日
2011年12月23日
イカン いかが切れた
あってはいけないことだけど
ときどきある
きのうも
営業中にイカが切れた
イカン、イカが切れたイカがいたしましょうか?
っと言われても、どうしょうもイカないので
正直に 他のものに、変更して頂く
季節以上に寒くなるネタでした。
ときどきある
きのうも
営業中にイカが切れた
イカン、イカが切れたイカがいたしましょうか?
っと言われても、どうしょうもイカないので
正直に 他のものに、変更して頂く
季節以上に寒くなるネタでした。
2011年12月21日
三井アウトレットパーク

倉敷駅 表ってCMしていた。
確か裏だったように思うんだが
三井アウトレットパーク
駅を中心に
表裏が繋がったので、今や巨大テーマーパーク
アウトレットパークといっても、三井が作った
ハコモノ
でも中央政権がつくったハコモノとは違う
テナントをいくつも入れて賃料をしっかりと
売り場の活気というか必死さがまったく違います。
美観地区も商店集合体ですけど、これも民間個人企業ですので
一所懸命
地域整備(道路上の歩道)と合わせて官と民が一緒になったみごとなコラボだと思います。
高松はどうでしょう。
折角、サンポート 高松港 JR高松駅 コトデン高松駅 玉藻公園って近くに集中しているのに
バラバラの関係 大型ショッピングモールも単独 なんか残念な気がしてならない。
倉敷への進出で岡山表町商店街の、お客が減ったという。
写真はアリオとパークのまんなかに位置する クスノキ
2011年12月19日
ちくせい

ときが前後しますが
倉敷アウトレットパークから歩いて
アリオ内の右手に、できている
「ちくせい」お昼はスゴイ行列でした。
平日の
2時40分の写真ですが、まだまだ行列
香川県では
考えられません。
2011年12月19日
あさから

サッカーのニュースを尻目に
まるで、、見たことのない
ツチノコのように長くのびて
1日10食
よる あさ 昼寝つき
住民税はイジラレること
マッサージだと、思えば
安い
それにしてもバルセロナ強かった。
2011年12月18日
朝日杯

考え
週末、金曜日からは朝日杯FSでした
今朝出した結果がこれ
三連単マルチで
残高が少ないので
背水の陣で送信
残金不足で買えませんでした って
えー じゃ しかたなく外枠の
15をのけて送信
結果3→4→15で 高配
oh my god I was shocked.
2011年12月17日
夢の中へ

なんですか
みつけにくい
ものですか
かばんのなかも
つくえのなかも
さがしたけれど
みつからないので
まだまだ捜す 気ですか
それより僕と踊りませんか
夢の中へ 夢の中へ
行ってみたいと
思いませんか~
で!
超アップ
なんだか
笑っているような(w)
2011年12月16日
三井アウトレットパーク

チボリ公園は裏側にあり距離があったので
連絡方法が自動車くらいしか、なかったと
思う。
しかし今回できたものは、北方面から
アウトレットパーク→アリオ(セブンイレブン系)
→倉敷駅→天満屋→美観地区と高架橋で繋がり
とても効果的に完成されていた。
写真は倉敷駅からアリオ その北側にアウトレット
パークがある。搭の向こう側に見えるのが高架歩道で
円形になって駅ビルにつながっている その直径は
かなりデカイ
民間巨大資本と、行政 JRのうまくできたコラボだ
アウトレットパークは、平日に係わらず超満員で
昼食はえらい行列だったので
駅ビルを越えて、天満屋6階のレストラン街に行った
3割ほどしか入ってなく、すぐ食べられました。
2011年12月15日
8848

船で行ってきた何人乗っても片道2700円安い!
帰り17時20分の船だったが上陸後 下ろしてもらい
串よしへ 行ったみた。
満面の笑みでお迎えしてくれました。
ネパールの方ともお話(質問攻め)をしましたが
こちらも支離滅裂で両方に通訳がいる
タイトルの数字は教えてくれたエベレストの高さです。
ヒゲ専務 またまた失礼しました。
アウトレット パークは 後ほど
2011年12月14日
いままで壊れたものⅠ
三年間、うどん屋をしていてこわれたものを、挙げます。 まず麺切機 これは徳島の用品屋で買ったものだが半年でギザギザ麺ができるようになり 刃を新品に替えるだけで20万くらいするので
本体ごと替えた。
つづく
本体ごと替えた。
つづく
2011年12月14日
こんなん買っちゃいました。
ジムニー
おそらく
SJ40
ジムニー
めったにない
思わず買ってしまった
イラストは
かなりデェフォルメ
されています。
ついでに
ジムニー ヒストリー
↓↓↓
http://www.suzuki.co.jp/jimny/#/history
2011年12月12日
ハラペーニョ
またまたお客さまから
いただいた青トウガラシ
もって帰って
切ってみる
食べてみたら、辛くなく 甘い
野菜炒めに
入れることにする。
先ずはピーマンと豚肉と一緒に
炒めてみる
細かく切ったのがピーマンで
大きく切ったのが、青トウガラシ
ネットで調べたら
どうやら
「ハラペーニョ」だそうだ。
2011年12月10日
月食パーティー
月食を見に行くって
娘が出かけた
何人か集まるらしい
程なく携帯が掛かってきて
いま、ええ感じになっているよっ て
電話を切って、カメラを持って
外へ
ええ感じになっていた
写真を撮るもオート過ぎて
真っ黒です
それにしてもキレイに
見えました。
11年ぶり
娘が出かけた
何人か集まるらしい
程なく携帯が掛かってきて
いま、ええ感じになっているよっ て
電話を切って、カメラを持って
外へ
ええ感じになっていた
写真を撮るもオート過ぎて
真っ黒です
それにしてもキレイに
見えました。
11年ぶり
2011年12月09日
大人買い
きのうに続いて
お菓子の話題
スーパーで買っちゃい
ました。
最近ハマッテいる
カルビーの
サッポロポテト
つぶつぶベジタブル
それも、まとめて5個の
大人買い
9種の野菜が入って
とってもヘルシー
男の人のレジは、早い
必要なもの2~3点くらいしか
持っていない
大人買いと言っても
5個で390円でしたけど(w)